こんにちは!名古屋の結婚相談所「jyujyu(ジュジュ)」です✨
最近、私たちの相談所でも50代以降のご成婚が増えています。今月も素敵な熟年カップルが成婚退会されました。その笑顔を見ていると、人生に「遅すぎる」なんてことはないんだなと心から感じます😊
今日は、熟年結婚についてじっくりお話しさせていただきますね。
熟年結婚とは?50代以降の結婚について🌸
熟年結婚とは、お互いが50代以降であるカップルの結婚のことを指します。片方が50代以降の場合でも、熟年結婚と呼ぶことがあります。
実は、熟年結婚をする人の数は2000年を境として2倍以上に急増しているんです📈これは社会全体が変化している証拠でもあります。
当相談所でも、今月成婚退会されたカップルの中に素敵な熟年カップルがいらっしゃいました。男性は58歳、女性は53歳で、お二人とも再婚です。初めてお見合いをされてから約1年、本当にお幸せそうで、お二人ともずっとニコニコと笑顔でした✨
「もう歳だから」「今さら結婚なんて」と諦めていた方々が、新しいパートナーと出会い、人生の新しいステージへ進んでいく姿を見ると、私たちカウンセラーも本当に嬉しくなります😊
昔は50代以降の結婚というと珍しいことでしたが、今は人生100年時代と言われています。50代はまだまだ人生の折り返し地点。これからの40年、50年を一人で過ごすのか、信頼できるパートナーと共に歩むのかでは、生活の質が大きく変わってきます。
なぜ今、熟年結婚を選ぶ人が増えているのか🤔
男性の本音💙
先ほどご紹介した58歳の男性は、昨年8月にこんなお言葉でご入会されました。
「一人で食事をすることが一番寂しいので、婚活したい!」
この言葉、とてもリアルだと思いませんか?仕事から帰って、誰もいない部屋で一人夕食を取る。テレビをつけても、話し相手はいない。週末も一人で過ごす。そんな日々が続くと、心がどんどん寂しくなってしまいます😢
50代以降の男性からよく聞くのは、この「寂しさ」についてのお悩みです。若い頃は仕事や趣味で忙しくて気にならなかったけれど、年齢を重ねるにつれて、誰かと一緒に時間を過ごしたい、話を聞いてもらいたい、という気持ちが強くなるそうです。
特に一人暮らしの男性は、食事も適当になりがちで、健康面での不安も出てきます。「コンビニ弁当ばかり食べている」「外食が多くて栄養バランスが心配」というお話もよく伺います。
女性の本音💗
一方、50代以降の女性からは違った理由を聞くことが多いです。
「物価高が続いて、一人で生きていくことに不安を感じる」 「老後の生活費が心配」 「何かあった時に頼れる人がいない不安」
現代社会では、食品や光熱費など、あらゆるものの値段が上がっています💸年金だけで生活できるのか、医療費はどうなるのか、そういった経済的な不安が大きくなっているんですね。
また、女性は男性よりも平均寿命が長いため、「もし病気になったら」「介護が必要になったら」という将来への不安も抱えています。
ただ、女性の場合は一人暮らしに慣れている方も多く、「絶対に結婚したい」というよりは「良い人がいれば」というスタンスの方が多い印象です。でも、実際に素敵なパートナーと出会うと、「やっぱり二人でいる方が楽しい!」と感じる方がほとんどですよ😊
社会的な背景
熟年結婚が増えている背景には、社会全体の変化もあります。
- 離婚率の上昇(50代以降の離婚も増加)
- 平均寿命の延び(人生100年時代)
- 価値観の多様化(年齢にとらわれない生き方)
- 経済的な不安定さ(年金問題、物価高)
昔と違って、今は何歳で結婚しても、再婚しても、誰も驚きません。むしろ、「素敵ですね!」と応援してくれる時代になりました🌟
熟年結婚のメリット〜人生が豊かになる4つの理由〜✨
実際に熟年結婚をされた方々から聞いた、リアルなメリットをご紹介します。
1. 孤独や不安が解消される💕
これは最も大きなメリットです。
朝起きたら「おはよう」と言える相手がいる。食事を一緒に取れる。テレビを見ながら感想を言い合える。何気ない日常が、こんなにも温かいものだったのかと気づくそうです😊
特に男性の場合、パートナーができることで生活習慣が改善されるケースが多いです。
先ほどの58歳の男性は、成婚後のご報告で「彼女と一緒に料理をするのが楽しい。健康のことも考えるようになった」とおっしゃっていました。以前はコンビニ弁当や外食ばかりだったそうですが、今は二人で食材を買いに行き、一緒に料理をするのが日課になっているそうです🍳
また、パートナーと一緒に運動を始めたという方も多いです。ウォーキングやハイキング、ジムに通うなど、一人では続かなかったことも、二人なら楽しく続けられます。
女性の場合は、経済的な不安が軽減されることで、精神的に安定するという声をよく聞きます。「将来への漠然とした不安がなくなった」「何かあっても頼れる人がいると思うと安心」といった感想をいただいています。
2. 社会的な控除や民間の割引サービスが受けられる💰
これは意外と知られていないメリットですが、結婚することで受けられる優遇措置がたくさんあります。
税制面での優遇:
- 配偶者控除・配偶者特別控除
- 相続税の配偶者控除(最大1億6000万円まで非課税)
- 医療費控除の合算
社会保険面での優遇:
- 国民健康保険の世帯合算による保険料軽減
- 厚生年金の配偶者加給年金(条件による)
民間サービスの割引:
- 旅行の夫婦割引
- 携帯電話の家族割
- 各種施設の家族料金適用
- クレジットカードの家族カード(年会費優遇)
ある成婚カップルは、「二人で旅行に行く回数が増えたけど、夫婦割引があるから思ったより出費が抑えられている」とおっしゃっていました✈️
3. 経済的な余裕が生まれる🏠
50代以降の方は、若い世代に比べて経済的に安定していることが多いです。
住居費の削減: 一人暮らし二人分→一つの家で暮らすことで、家賃や光熱費が大幅に節約できます。単純に半分になるわけではありませんが、確実に一人当たりの負担は減ります。
生活費の効率化: 食材をまとめ買いできる、日用品を共有できるなど、スケールメリットが生まれます。
将来の医療費・介護費の備え: 二人で協力すれば、より多くの貯蓄ができます。また、お互いに助け合うことで、介護サービスの利用を遅らせることができる可能性もあります。
収入の合算: 二人とも働いている場合、世帯収入が増えることで生活に余裕が生まれます。年金受給後も、二人分の年金があればより安心です。
当相談所で成婚された60代のカップルは、「一人で頑張って貯金するより、二人で協力した方が効率的だし、何より楽しい」とおっしゃっていました😊お二人は、将来の旅行資金を二人で貯めているそうです。
4. 家族や友人が安心する👨👩👧👦
これは意外と大きなメリットです。
お子さんがいる方の場合、「親が一人で寂しそう」「将来が心配」と子どもたちが気にかけていることが多いです。親が再婚することで、子どもたちも安心できます。
ある女性会員様のお子さんは、最初は再婚に複雑な気持ちを持っていたそうですが、お母様がどんどん明るく元気になっていく姿を見て、「お母さん、良かったね」と祝福してくれたそうです😢
友人や親戚も、あなたに幸せなパートナーができたことを喜んでくれるはずです。「良い人が見つかって本当に良かった」という言葉をかけてもらえることでしょう。
また、もし自分に何かあった時、パートナーがいれば家族や友人への負担も軽減されます。「誰かに迷惑をかけるかもしれない」という不安から解放されるのも、大きなメリットです。
知っておきたいデメリットと対処法⚠️
良いことばかりではありません。熟年結婚には注意すべき点もあります。でも、事前に知っていれば対処できることばかりですよ😊
1. まわりの反対を受けることがある😰
特にお子さんがいる場合、再婚に反対されるケースがあります。
子どもが心配すること:
- 相続問題(遺産が減るのでは?)
- 介護の負担(将来、義理の親の面倒を見ることになるのでは?)
- 亡くなった親への思い(離婚した相手や亡くなった母/父への複雑な感情)
対処法: しっかりと時間をかけて話し合うことが大切です。法的な書類(遺言書など)を準備することも有効です。弁護士や専門家に相談して、きちんとした形で不安を解消しましょう。
また、相手の方とお子さんが顔を合わせる機会を作ることも重要です。実際に会って話をすることで、「いい人だな」と理解してもらえることも多いですよ。
当相談所でご成婚された方の中には、婚約者と一緒にお子さんに会いに行き、きちんと挨拶をしてから結婚を決めたという方もいらっしゃいます。最初は戸惑っていたお子さんも、真摯な態度に心を開いてくれたそうです💕
2. 生活環境が大きく変化する🏡
長年一人暮らしをしていた方にとって、誰かと一緒に暮らすことは大きな変化です。
よくある悩み:
- 生活リズムの違い(早寝早起き派と夜型派など)
- 家事の分担
- 趣味の時間の確保
- 金銭感覚の違い
対処法: 結婚前にしっかりとルールを決めておくことが大切です。でも、最初から完璧を求めず、徐々にお互いに合わせていく柔軟さも必要です。
当相談所では、成婚後も相談に乗らせていただいています。「最初はぶつかることもあったけど、話し合いを重ねて今は快適に暮らせている」という声をたくさんいただいています😊
また、お互いに「一人の時間」を尊重することも大切です。趣味の時間や友人との時間を持つことで、良い距離感が保てます。
3. 親の介護問題🏥
50代以降の結婚では、親の介護が現実的な問題として浮上します。
考えるべきこと:
- お互いの親の年齢と健康状態
- 介護が必要になった時の役割分担
- 経済的な負担
- 自分たちの生活への影響
対処法: これも結婚前にきちんと話し合っておくことが重要です。「自分の親の介護は自分が主に担う」など、基本的な方針を決めておきましょう。
また、介護保険制度やサービスについて事前に調べておくことも大切です。プロの力を借りることで、自分たちの負担を軽減できます。
当相談所で成婚されたあるカップルは、お互いの親の介護について率直に話し合い、「二人で協力できることは協力するけど、基本は実子が責任を持つ」という方針を決めてから結婚されました。このように、事前にしっかり話し合うことで、後々のトラブルを避けられます✨
4. 遺産相続のトラブル(相続問題)📄
これは特に再婚の場合、複雑になることがあります。
起こりうる問題:
- 前妻/前夫との子どもとの相続トラブル
- 新しい配偶者と子どもの相続割合
- 財産の分配方法
対処法: 専門家(弁護士や税理士)に相談して、遺言書を作成しておくことを強くおすすめします。遺言書があれば、自分の意思を明確に示すことができます。
また、生前贈与を活用する方法もあります。財産の分配方法について、関係者全員が納得できる形を早めに整えておくことが重要です。
相続問題は後回しにしがちですが、元気なうちにきちんと準備しておくことで、愛する人たちが争うことを防げます。これも思いやりの一つですね😊
大切なこと: これらのデメリットは、お互いがよく話し合い、納得することで解決できます。隠し事をせず、正直に話し合うことが熟年結婚成功の秘訣です💑
お子さんがいる場合は、家族でよく話し合って、皆から祝福される結婚を目指しましょう。時間をかけて丁寧に向き合えば、必ず理解してもらえます。
実際の成婚エピソード💑男性向け・女性向けアドバイス
ここでは、当相談所で実際にご成婚されたカップルのエピソードと、それぞれへのアドバイスをご紹介します。
男性会員様のエピソード💙
Aさん(58歳・会社員)のケース
昨年8月にご入会されたAさん。「一人で食事をすることが一番寂しい」というお言葉が印象的でした。
お見合いは最初の3ヶ月で12回組みました。真面目な方で、毎回きちんと準備をして臨んでくださいました。ただ、最初のうちは緊張されて、あまり会話が弾まなかったようです。
そこで私からアドバイスしたのは「相手の話をよく聞くこと」と「笑顔を忘れないこと」でした。Aさんは素直に実践してくださり、徐々にお見合いの雰囲気が良くなっていきました。
そして5ヶ月目、53歳の女性Bさんとのお見合いが大成功!お二人とも再婚でしたが、お互いの過去を尊重しながら、これからの未来について語り合えたそうです。
真剣交際に入ってからは、毎週末デートを重ね、約7ヶ月でプロポーズ。今では週に3回は一緒に料理を作って食事をしているそうです🍳
男性へのアドバイス:
- 清潔感を大切に: 服装や髪型に気を配りましょう。年齢を重ねても、清潔感は女性が最も重視するポイントです。
- 聞き上手になる: 自分の話ばかりではなく、相手の話に耳を傾けましょう。「そうなんですね」「それは大変でしたね」と共感の言葉を添えるだけで、印象が大きく変わります。
- 経済的な安定をアピール: 熟年婚では、経済的な安定が重要です。ただし、自慢にならないよう、さりげなく伝えましょう。
- 健康管理を: 将来を共に過ごすパートナーとして、健康であることは大切です。定期的な健康診断を受けていることなどを伝えると良いでしょう。
- 焦らない: 良い関係は時間をかけて築かれます。焦らず、じっくりと相手を知る時間を大切にしましょう。
女性会員様のエピソード💗
Bさん(53歳・パート勤務)のケース
Bさんは、離婚後10年間一人で頑張ってこられました。お子さんも独立し、「これからの人生、良いパートナーがいればいいな」という思いでご入会されました。
最初は「もう歳だから」と自信がなさそうでしたが、プロフィール写真をしっかり撮影し、魅力的な自己紹介文を作成したところ、たくさんのお見合い申し込みをいただきました✨
Aさんとのお見合いで、Bさんが印象的だったのは「相手の誠実さ」だったそうです。「飾らない人柄と、真面目に将来のことを考えている姿勢に惹かれた」とおっしゃっていました。
交際中は、お互いの生活スタイルを尊重しながら、徐々に距離を縮めていったそうです。特に、お互いの趣味(Aさんは登山、Bさんは料理)を尊重し合えたことが良かったとのこと😊
女性へのアドバイス:
- 自分を卑下しない: 「もう歳だから」という言葉は禁物です。人生経験豊富な魅力的な女性として、自信を持ちましょう。
- 柔軟性を持つ: 完璧な相手を求めすぎると、出会いのチャンスを逃します。「良い人がいれば」という柔軟な姿勢が大切です。
- 自立している姿を見せる: 依存的ではなく、自立した女性は魅力的です。経済的にも精神的にも、自分で立っている姿勢を示しましょう。
- 過去を引きずらない: 前の結婚や恋愛について、ネガティブな話は避けましょう。前向きな姿勢が好印象です。
- 相手の良いところを見つける: 欠点ではなく、長所に目を向けましょう。「この人のこういうところが素敵」と思える相手を選びましょう。
成婚後の幸せな生活🌈
Aさん・Bさんカップルは、成婚から半年後に入籍されました。お二人からいただいたメッセージをご紹介します。
「最初は再婚なんて考えていませんでしたが、jyujyuさんのサポートのおかげで素敵なパートナーに出会えました。毎日が楽しくて、人生がこんなに豊かになるなんて思っていませんでした。勇気を出して婚活を始めて本当に良かったです」(Aさん)
「一人で老後を迎えることに漠然とした不安がありましたが、今は安心して未来を見据えられます。何より、毎日笑顔で過ごせることが幸せです」(Bさん)
お二人の笑顔を見ていると、私たちカウンセラーも本当に嬉しくなります😊これからもずっと幸せでいてくださいね!
jyujyuが選ばれる理由〜私たちだからできること〜🌟
名古屋を拠点とする結婚相談所「jyujyu(ジュジュ)」が、なぜ多くの方に選ばれているのか、その理由をご紹介します。
① マッチングアプリで出会えなかった方も、1年以内に成婚多数!📱→💑
「マッチングアプリを使ってみたけど、全然うまくいかなかった」という方、実はとても多いんです。
アプリでは、写真だけで判断されてしまったり、メッセージのやり取りが続かなかったり、会ってみたら全然違う人だったり…そんな経験をされた方がたくさんいらっしゃいます。
jyujyuでは、プロのカウンセラーがあなたの魅力を最大限に引き出し、本当に相性の良い相手をご紹介します。実際、アプリでうまくいかなかった方の多くが、1年以内に成婚退会されています✨
② カウンセラーが実際に婚活を体験しています👥
私たちカウンセラーは、実際に婚活を経験しています。だからこそ、会員様の不安や悩みを本当の意味で理解できるんです。
「お見合いで何を話せばいいかわからない」 「断られるのが怖い」 「自信が持てない」
そんな気持ち、痛いほどわかります。だからこそ、寄り添ったアドバイスができるんです😊
③ 全国でお見合いが組めます🗾
名古屋だけでなく、全国どこでもお見合いを組むことができます。
転勤の可能性がある方、将来的に地元に帰りたい方、遠距離でも構わないという方など、様々なニーズに対応できます。
④ 圧倒的な会員数・業界No.1 📊
会員数97,857名(2024年12月末時点)※
※日本マーケティングリサーチ機構調べ(2025年2月期_指定領域における市場調査)
業界トップクラスの会員数だからこそ、あなたに合ったお相手が見つかる確率が高いんです。年齢層も幅広く、50代以降の方も多数活動されています。
⑤ お見合いの場所・日時の調整は全てお任せ⏰
「忙しくて、相手と日程調整するのが面倒」 「どこでお見合いすればいいかわからない」
そんな心配は無用です!お見合いの場所選びから日時調整まで、全て当社にお任せください。あなたは当日、指定された場所に行くだけでOKです👌
仕事で忙しい方にこそ、この手厚いサポートが喜ばれています。
⑥ 結婚を真剣に考えている人だけが活動しています💍
当相談所で活動されている方は、全員「結婚したい」と本気で考えている方ばかりです。
「遊び相手を探している」 「とりあえず会ってみたい」
そんな人は一人もいません。だからこそ、効率的に婚活ができるんです。
⑦ 質の高い女性・男性と出会えます✨
マッチングアプリやパーティーと違い、女性も男性と同じように費用を負担して活動しています。つまり、それだけ真剣だということです。
また、入会時に各種証明書(独身証明書、収入証明書、学歴証明書など)の提出を求めているため、プロフィールに嘘がありません。安心して活動できます🛡️
⑧ いつでも相談できる安心感☎️
婚活中は、様々な悩みや不安が出てきます。
「この返事でいいのかな?」 「相手の気持ちがわからない」 「次のデートはどこに行けばいい?」
そんな時、いつでも相談できる人がいるというのは、本当に心強いものです。jyujyuでは、会員様一人一人に寄り添い、丁寧にサポートさせていただきます😊
⑨ 面倒なメッセージのやり取り不要で効率的💬
マッチングアプリでは、まず長いメッセージのやり取りから始まりますよね。でも、文章だけでは相手のことがなかなかわかりません。
jyujyuでは、プロフィールを見て興味を持った方とは、すぐにお見合いを設定します。実際に会って話すことが、一番相手を知る近道です。時間を無駄にしません!
⑩ 経験者ならではの適切なアドバイス💡
カウンセラー自身が婚活を経験しているからこそ、的確なアドバイスができます。
「この段階でこう言われたら、こう感じるはず」 「この対応がベストです」
経験に基づいたアドバイスで、あなたの婚活を成功に導きます。
⑪ 笑顔で迎えます😊
jyujyuに来ていただいたら、まず笑顔でお迎えします。婚活は時に辛いこともありますが、私たちと一緒なら笑顔で前に進めます。
相談所というと堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、jyujyuはアットホームな雰囲気が自慢です。コーヒーを飲みながら、リラックスしてお話しできる空間を用意しています☕
「カウンセラーさんと話すと元気が出る」 「ここに来ると安心する」
そんな風に言っていただけることが、私たちの喜びです✨
⑫ 優しく寄り添います💕
婚活がうまくいかない時、落ち込むこともあります。お断りされた時、心が折れそうになることもあります。
そんな時、私たちは優しく寄り添います。
「大丈夫ですよ。あなたの魅力は必ず伝わります」 「次はきっとうまくいきますよ」
時には励まし、時には一緒に作戦を考え、あなたの婚活を最後まで支えます。一人で悩まないでください。私たちがいます😊
⑬ 30日間トライアル5,500円で安心スタート!💰
「結婚相談所って高いんじゃないの?」 「入会してから後悔したらどうしよう」
そんな不安をお持ちの方のために、jyujyuでは30日間のトライアルプランをご用意しています。
たった5,500円で、1ヶ月間お試しいただけます!
この期間で、結婚相談所がどんなものか、jyujyuのサポートがどんなものか、実際に体験していただけます。納得してから本格的に活動を始められるので、安心ですよね🌟
トライアル期間中も、通常の会員様と同じようにサポートさせていただきます。プロフィール作成のアドバイスから、お見合いの申し込みまで、しっかりサポート!
「まずは試してみたい」という方、ぜひこのトライアルプランをご利用ください。きっとjyujyuの良さを実感していただけると思います😊
最後に〜あなたの幸せを心から応援しています〜🌈
ここまで長い文章を読んでくださり、ありがとうございます。
50代、60代での結婚は決して遅くありません。むしろ、人生経験を積んだからこそ、相手の良さを理解し、思いやりを持って接することができます。若い頃には気づかなかった幸せの形が見えてくるんです💕
「もう歳だから」 「今さら結婚なんて」 「自分には無理」
そんな風に諦めないでください。
当相談所でご成婚された皆さんも、最初は不安でいっぱいでした。でも、一歩踏み出す勇気を持ったことで、素敵なパートナーと出会い、新しい人生をスタートさせています。
あなたも、その一歩を踏み出してみませんか?
もちろん、熟年結婚にはメリットだけでなくデメリットもあります。でも、事前にしっかり話し合い、準備をすることで、ほとんどの問題は解決できます。
大切なのは、相手を思いやる気持ちと、正直に向き合う姿勢です。
jyujyuでは、あなたの婚活を最初から最後まで、真心を込めてサポートさせていただきます。一人で悩まず、私たちに相談してください。きっと良い方向へ進めます😊
人生100年時代。50代はまだまだ折り返し地点です。
これからの40年、50年を、信頼できるパートナーと共に、笑顔で過ごしませんか?
一人で食事をする寂しさ、将来への不安、孤独な老後への恐れ…そんなネガティブな感情とは、もうサヨナラしましょう。
温かい家庭、語り合える相手、支え合えるパートナー。そんな幸せが、あなたを待っています✨
まずは、お気軽にご相談ください。30日間トライアル5,500円で、新しい人生の第一歩を踏み出してみませんか?
あなたの幸せな笑顔を見られる日を、スタッフ一同、心から楽しみにしています💕
名古屋の結婚相談所「jyujyu(ジュジュ)」 あなたの婚活を、笑顔でサポートします!
お問い合わせ、ご相談は、いつでもお気軽にどうぞ。あなたからのご連絡をお待ちしています😊
——————————————
真剣な婚活をサポートする「jyujyu」

株式会社アス・ライズが運営する結婚相談所「jyujyu」は、最良のパートナーとの出会いをサポートし、会員の皆様の人生をより輝けるものにすることを目指しています。
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-10-12 服部ビル10F
営業時間: 11:00 〜 20:00
定休日: なし(ご予約いただければ柔軟に対応いたします)
お問い合わせ: 少しでもご興味を持たれた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
・お電話:052-740-0921
・LINEでのお問い合わせも可能です。
・無料個別相談のお申し込みやお問い合わせフォームはこちらから。
「jyujyu」では、マッチングアプリに疲れてしまった方や、はじめて結婚相談所の利用を検討されている方も、安心して婚活に取り組めるよう、30日間の無料トライアル期間を設けています。業界最先端の検索システムと、婚活経験者であるアドバイザーによる手厚いサポートで、良質な出会いと結婚をサポートいたします。